本文へ移動

共同募金

八頭町共同募金委員会

八頭町社会福祉協議会は、鳥取県共同募金会八頭町共同募金委員会として赤い羽根募金歳末たすけあい募金災害援助のための義援金活動などを行っています。毎年、大勢の皆さまによって支えられ、民間社会福祉事業、また、地域社会づくりに大きな役割を果たしております。
 

共同募金とは

社会福祉法にもとづいて行われる民間最大の計画募金です。
事前に、県内の社会福祉施設や団体などから、要望をとりまとめて、使いみちや集める額(目標額)を定め、募金活動を行っています。

共同募金の使いみち

誰もが安心して暮らせるまちづくりのため、県内のさまざまな民間の福祉事業・活動に役立てられます。
ただし、大規模な災害時の民間救援活動についてのみ、県外への支出が認められています。

八頭町では、
・ふれあいサロン活動
・敬老祝い品
・家族介護者の集い
・施設入所障がい者里帰り事業
・障がい者スポーツ大会
・子育て支援事業
・母子会支援
・福祉まつり
等の事業に活用させていただいております。

中央共同募金会

あいちゃん&きぼうくん
中央共同募金会のホームページ「赤い羽根データベースはねっと」では、共同募金の使いみちを、全国の各市町村ごとに、一つひとつ紹介しています。八頭町では、どのように赤い羽根募金が生かされているのか、是非ご覧ください。

 赤い羽根データベース「はねっと」

社会福祉法人
八頭町社会福祉協議会

〒680-0463
鳥取県八頭郡八頭町宮谷254-1
TEL.0858-72-6210
 FAX.0858-72-2793


1.地域福祉の推進事業
2.福祉サービス利用支援
3.在宅福祉サービスの提供

 
0
5
1
1
8
0
TOPへ戻る